
風を感じる「風っこそうや」の運転が始まりました!
こんにちはアラ還おやじです。
JR北海道、宗谷線、稚内と旭川間で観光列車「風っこそうや」号の運行が7月28日から始まりました。
当初は、7月27日からの運行開始でしたが、あいにくの大雨の影響で一日遅れでの運行開始となりました。
今回は、北海道の最北の駅「稚内」と「旭川」間で運行される観光列車「風っこそうや」号の運転日・時刻表・料金・予約方法についてまとめてみました。
観光列車「風っこそうや」号とは
「風っこそうや」号は、JR北海道が最北の駅「稚内」と「旭川」間の宗谷線で運行される観光列車です。
「風っこそうや」号は、JR東日本の「びゅうコースター風っこ」の車両を使用した観光列車で、一部の窓ガラスを取り外すことができるようになっており、北海道の爽やかな風を感じながら車窓の景色を楽しむことができます。
また、車内は、木製のボックスシートとテーブル、白熱灯でレトロ感一杯の温かみを感じられる作りとなっています。
列車編成は
画像引用元:JR北海道公式サイト
観光列車「風っこそうや」号の編成は、「びゅうコースター風っこ」の2両の前後に「北海道の恵み」シリーズを連結する4両編成での運行となります。
観光列車「風っこそうや」号の運転日・時刻表・料金・予約方法は
観光列車「風っこそうや」号の運転日と時刻表は、以下のとおりとなっています。
【稚内〜音威子府間】
- 運転日
2019年7月27日(土)〜8月12日(月・祝)の土日祝/7日間 - 停車駅と時刻
風っこそうや2号
稚内7:55発→8:00着南稚内8:05発→9:04着豊富9:14発→9:38着幌延9:47発→10:11着雄信内10:17発→10:50着天塩中川11:14発→12:02着音威子府
風っこそうや1号
音威子府13:22発→14:10着天塩中川14:30発→15:24着幌延15:25発→15:49着豊富15:50発→16:49着南稚内16:50発→16:55着稚内
【旭川〜音威子府】
-
運転日
2019年8月17日(土)〜9月8日(日)の土日/8日間 - 停車駅と時刻
風っこそうや3号
旭川7:18発→7:45着比布7:53発→8:11着塩狩8:13発→8:25着和寒9:10発→9:25着剣淵9:46発→10:00着士別10:26発→10:58着名寄11:00発→11:32着美深11:40発→12:26着音威子府
風っこそうや4号
音威子府13:00発→13:46着美深13:47発→14:20着名寄14:43発→15:17着士別15:21発→15:47着和寒15:55発→16:08着塩狩16:10発→16:28着比布17:07発→17:29着新旭川17:36発→17:43着旭川
ご利用料金は、観光列車「風っこそうや」号は全車指定席での運転となりますので、乗車の際には座席指定券が必要となります。
料金は、おとな520円、こども260円となっています。
予約については、全国のみどりの窓口、JTBや日本旅行などの旅行会社、JR北海道えきねっと等で可能になっています。
詳細は>>こちらJR北海道公式サイトでご確認ください。
観光列車「風っこそうや」号に乗車すると特典がついてきます!
観光列車「風っこそうや」号に乗車するとオリジナルの乗車証明書がもれなくプレゼントされます。
また、停車する各駅や車内では、特産品の販売やご当地キャラクターのお出迎えなど趣向を凝らしたおもてなしで、皆さんをお迎えしてくれます。
観光列車「風っこそうや」号に関するネットの反応
早速、観光列車「風っこそうや」号を楽しんでいる方々が、Twitterに投稿しています。
乗車証明書。#風っこそうや pic.twitter.com/pQyXV75UYV
— Koji Suda@ひろしプロジェクトの中の人 (@Hiroshi_project) 2019年7月28日
宗谷本線、風っこそうや!28日実質初列車、音威子府駅での歓迎おもてなし風景!村民皆さんがお見送り〜!#頑張れ宗谷本線#風っこそうや#音威子府 pic.twitter.com/YY86ShGx2t
— nociw*【#頑張れ宗谷本線】 (@otoineppu_nociw) 2019年7月28日
幌延駅、風っこそうや1号の発車お見送り
動画でどーぞ#頑張れ宗谷本線 #風っこそうや pic.twitter.com/5x1hm0nbsW— しまりゅー205-500 (@shimaryu205) 2019年7月28日